チャイティーラテの作り方 スターバックス

スタバのようなおいしいチャイティーラテの作り方を調べてみました。

というのも、コーヒー以外で、気持ちがシャキッとするというか、眠気が覚めるような飲み物を探しているから。

コーヒーはたくさん飲むと、のどがよけいに渇いたり、胃が痛くなったりします。それに、「口臭の原因につながる」というような話も聞きました。。

まあ、飽きてきたというのもあるのですけど。。

そこで、白羽の矢を立てたのが、『チャイ』。
しかし、インスタントのチャイって、あまり見たことが無い。

そこで、泣く泣く、チャイの簡単レシピや作り方を調べてみると、

材料は、紅茶の茶葉、水、牛乳、砂糖、しょうがのほか、カルダモン、 シナモン、 クローブという3種類のスパイスを用意。紅茶とスパイス、しょうがを水に入れて沸騰させ、牛乳と砂糖を加えて煮立たせていきます。カップに注ぐ際は、泡が立つように高いところから……

と、ぜんぜん、簡単じゃない!

というか、すごくめんどくさそう。

簡単というけど、私から見たら全然、簡単じゃないレシピばかり。。

ということで、簡単に私でもできて、スタバを超えるようなおいしいチャイラテの作り方は次の3つです。

スタバのチャイティーラテを自宅で作る方法

簡単なチャイラテの作り方がのっているサイトをかなり見ましたが、そのほとんどは、「そんなに簡単でない!」。
でも、ここで紹介されているチャイが一番簡単に作れそうでした。

スタバのチャイティーラテを自宅で作る方法

それに、「スタバのチャイティーラテ」と同じものが作れる、、というからには完成度が高そう!
これは期待できそうです。

ただ、しいて言うなら、レシピにあるインスタントチャイって、そんなにどこでも売ってないですよ。

このサイトでは、無印商品の「チャイブレンド」という商品を買っていますが、普通のスーパーではあまり売ってないと思います。

材料と作り方は次の通り。
材料の種類もすくなくて、ほんと、簡単そう^^

<1人分の材料>

  • 牛乳(180cc)
  • お湯(180cc)
  • インスタントチャイ(ティーバック1個~2個)
  • ハチミツ(適量)

<作り方>

  1. お湯(180cc)にインスタントチャイ(ティーパック1個)を入れ、3分程度蒸らし、まずは普通のチャイを作ります。お好みでティーバックを追加してもOK。
  2. 次にそのチャイに適量のハチミツを入れかき混ぜます。ハチミツは「ちょっと多いな」と思うくらい入れてください。
  3. 最後にレンジで温めたミルクをチャイに注げば「チャイラテ」が完成!

トータス松本さんのチャイラテの作り方

トータス松本さんが昔アルバイトしていた喫茶店で学んだというチャイの作り方です。

このトータス松本レシピの一番すごいところは、一般家庭にあるような材料しか使っていないこと。

だって、材料が一つでもそろわないと、買い物が面倒で、とたんにやる気が失せるのがこういったレシピもの。

私が気に入っているところは(といっても、まだ作ってもいないですが。。)、始めに紹介したレシピのように「チャイブレンド」みたいなものを調達する必要がないのです!

その上、レシピの実践者から「すごく美味しい!」という声が多いところから、これは期待できそうです。

トータス松本のチャイラテの作り方


この動画は、実際にトータス松本さんがお家で作ってるものです。最後に本人が顔を出します。

<1人分の材料>

  • 水100㏄
  • 紅茶の茶葉(軽くスプーン山盛り)
  • しょうが(結構多め)
  • 砂糖(茶色のザラザラのやつ)
  • 豆乳(200㏄)

<作り方>

  1. 水100㏄に茶葉を入れて、沸騰させてからしばらくキープ
  2. 続いて豆乳200㏄を投入し、さらに砂糖も投入
  3. 液の茶色が濃くなってきたら火を止める
  4. 茶こしでこして、完了!

ちなみに、私がちょっと疑問にったのが、『チャイ』のレシピというと、「しょうが」のほか、「カルダモン」、「 シナモン」、「クローブ」などのスパイスをたくさん入れるもの。(そこが面倒なわけですが)

でも、レシピの実践者から「すごく美味しい!」といわれているトータス松本さんのレシピは、「しょうが」のみ。

そして、次に紹介するレシピも「しょうが」のみなんです。

しかも、このレシピは、”インドに何度も旅してる人に「同じ味!」と言ってもらった。”と書いてあります。

もしかして、「しょうが」のみでも、充分に「おいしいチャイ」になるのでは?

めんどくさい、たくさんのスパイスは必要ないんじゃないの??
と期待が高まっている私です。

インドチャイラテ・レシピ完成版

クックパッドで見つけたチャイティーラテの簡単な作り方です。

インドチャイレシピ完成版
インドの路上で売ってるあの味を簡単に再現!インドに何度も旅してる人に「同じ味!」と言ってもらえました☆

このクックパッドのレシピは、トータス松本さんとレシピや作り方はほぼ同じ。

スパイスは「しょうがのみ」でも良さそうです。

クックパッドの『つくれぽ』も122件あるので、おいしいのは間違いないはず。

<2人分の材料>

  • 紅茶(アッサム)
  • 大さじ1
  • 水(100㏄)
  • 牛乳(200㏄)
  • 砂糖(大さじ1・1/2)
  • しょうが(スライスしたもの2枚くらい)
  • スパイス(シナモン等)お好みで

<作り方>

  1. ミルクパンなどに水を沸騰させ、茶葉と砂糖を投入。
  2. 紅茶の色が出てきたらしょうがを入れ、牛乳も投入。ぐつぐつ煮る。
  3. よく煮立てて水分を飛ばしてお好みでスパイスを振り、茶漉しでカップに注ぐ。完成♪

[コツ・ポイント]

茶葉は、リーフ状のものより、コロコロと粒状のものが良いです。
煮立てる時間が長いとミルキーで濃いチャイができます。
あっさり煮立てると少しさっぱり、ロイヤルミルクティーに近い感じになります。

チャイラテの作り方をもっと知りたい人へ【究極版】

以上、チャイラテの作り方について、一番簡単に作れて、スタバ以上においしそうなレシピを紹介しました。

私は、明日にでも作ろうと思っているので、作り方を頭でシミュレーションしました。

すると、どうしても気になることが。。

  • なぜ、茶葉をガンガン煮込むのか?
  • 一番上のレシピだと、煮込んでないけど、それでもおいしい?
  • 茶葉は安いのが良いというけど、なぜ??
  • 等々

できるだけ簡単にチャイを作りたいものの、おいしさも追求したいので、疑問がいろいろ出てくるわけです。

面倒くさがり屋だけど、テキトーなものは作りたくない。。

この記事を読んでくれている あなたのためにも、ちゃんと調べなければ。。

で、ちゃんと調べました。

チャイとは輸出できない安い茶葉を活用したもの

そもそも、チャイは、輸出できない安い茶葉を地元の人が活用したもの。
だから、味が出にくいお茶から味を出すために、ガンガン煮だすわけです。

そういう意味では、あくまでインド現地の「本物のチャイ」にこだわるなら、煮だす必要がありますね。
インドに住んだことがあるとか、行ったことがある人なら、まあ、その方がいいかもね。

でも、私は、タイには行ったことがあっても、インドはない。
ので、おいしければ構わない。

なら、煮出しにこだわらなくても、ティーパックを入れるだけでいいか。。
(できるだけ、簡単な方向に行こうとする。。)

この辺りの疑問に答えてくれるのが、次に紹介するサイト。

チャイ・ロイヤルミルクティーの作り方

チャイティーの作る方に、こだわりたい人は見てください。(といっても、1ページでそんなに文字数もありませんが)
いろいろアレンジできるだけの、知識が付きますよ。
http://members.jcom.home.ne.jp/
※2020年2月21日現在、サイトが閉鎖されていました。代わりの情報を探索中。

明日は、このレシピを使って、実際にチャイを使ってみたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入っていただけたら、はてなブックマーク/Twitter等でシェアをお願いします。
ブログ運営者として、とても励みになります。